今回は髪の乾かし方についてご説明いたします!!
ドライヤーは熱で傷みそうというイメージで自然乾燥の方もいらっしゃると思いますが
ドライヤーの方が髪や頭皮に良いです!
髪を乾かさないと、水分が髪や頭皮に付着したままなので雑菌が繁殖して
フケやかゆみやにおいの原因になります。
【1】しっかりタオルドライ
タオルの上からマッサージをするように水気を拭き取ります
髪の毛はタオルでこすり合わせないで、タオルにはさんで押さえるようにして
水気を吸い取ります
ドライヤー前にしっかりタオルドライをすると、ドライヤーをかける時間が
短縮になります。
【2】アウトバストリートメントをつけて、摩擦やドライヤーの熱から髪を守る
アウトバストリートメントは、洗い流さないトリートメントのことです。
ドライヤーの熱から守る、ブラシとコームの通りをよくし摩擦から守り、
パサつきを抑えてくれ効果があります。
【3】乾かす順序
前髪のある方は短いところからすぐ乾いてしまうので先に前髪から乾かします。
次に乾かすのは根元です。
ロングの方などは毛先から乾かしがちですが、根元の水分が毛先におりてくるので
根元から乾かすことにより早く乾かすことができます。
襟足、耳周りは乾きにくいとこなので、先に乾かしてあげるといいと思います。
正しく乾かして綺麗な髪を保ちましょう!!
次回はスタイル別乾かし方をご紹介いたしたいと思いいます!
【ELVESACT 沖浜健一】個人のLINE@始めました!
髪の毛の質問や
モデル希望の方、撮影依頼、講習会依頼などもこちらから承ります!
【友達追加ボタン】
↓
【 志木 美容室 】
この記事を書いた人
-
2011年 ELVESACTをopen(埼玉県志木市)
2014年 ELVESACT LEGAREをopen(埼玉県志木市)
2017年 ELVESACT BIRTHDAYをopen(埼玉県川越市)
現在はサロンワークの傍ら、カメラマンとしても活動。
芸能人やモデルから高い支持を得ている。
美容師向けの講習会も全国各地で開催。
onwer /photographer
KENICHI OKIHAMA
http://www.elvesact.com/
撮影や取材のご依頼などはサイト内のcontactからお願いいたします。
この投稿者の最近の記事
- ブログ2023.07.16久々のmisonoさん【志木美容室エルベスアクト】
- ブログ2023.06.22エルベスNight無事終了☆【エルベスアクト 志木美容室】
- ブログ2023.03.15COCOMUM コンセプト
- 撮影2023.02.10ザ・テレビジョン撮影【エルベスアクト】